論文

ライティング
論文・レポートの書き方:段落を作る

一つの段落に文を書き並べていくときは、「キーワードの流れ」と「文同士の関係(直列関係・並列関係)」を意識します。直列であれ並列であれ、キーワードの流れが矢印を使って明確に描けるのであれば、その段落の文脈はきれいに(論理的に)構成されていると言えるでしょう。

続きを読む
ライティング
論文・レポートの書き方:構成を考える

論文でもレポートでも、書くときに最初に考えるのは構成(ストーリー)です。今回(そして次回)の記事では、項や段落を書いていく手順・方法を解説します。

続きを読む
ライティング
論文・レポートの書き方:タイトル(主題・副題)

今回の記事は、論文やレポートのタイトルをどうやって決めるか、というテーマです。「キーワードからタイトルを決める」「目的からタイトルを決める」「主題と副題に分ける」という3つの観点から解説しますが、どの観点も基本的には同じで、「その論文・レポートが最も売りにしていることは何か」を考えます。

続きを読む
ライティング
論文・レポートが読みやすくなる!読点「、」を打つ場所10のルール

読みやすい論文やレポートを書くために知っておきたい、読点「、」を打つべき10の場面をまとめてみました。1. 文の切れ目に打つ、2. 修飾する文章が長いとき、その後に打つ、3. 対等な語句を並べるときに打つ、4. 接続詞、逆説の助詞の後に打つ、5. 誤解を避けるために打つ、6. 挿入された語句の前後や文節を区切るときに打つ、7. 強調する語の前に打つ、8. 引用を示す「と」の前に打つ、9. 感動詞や呼びかけの句の後に打つ、10. 格助詞を省略したときに打つ

続きを読む
ライティング
学生のための論文・レポートの書き方:研究テーマの見つけ方(その2)

先行研究をアレンジして自分の研究テーマを見つける5つのパターンをご紹介します。1. 知見の不一致に着目する, 2.未知の対象に着目する, 3. 未知の場所・時に着目する, 4. 方法を改良する, 5. 実践的・実用的な研究に発展させる。

続きを読む
ライティング
読みやすい論文・レポートを書くための日本語文章術10選

読みやすい論文・レポートを書くための10個のコツをまとめました。6. 「こそあど」言葉を多用しない、7. 程度を表す副詞は具体的な数字に置き換える、8. 根拠を示して説得力を高める、9. カタカナ語を乱用しない、10. 主語と述語を対応させる(呼応表現)

続きを読む
ライティング
科学論文・記事を読みやすくする 校正テクニック8選

読者にとって少しでも読みやすい論文を書くための8つのポイントをまとめました。1. 長過ぎる文を短くする(一文一義)、2. 漢字の連続を断つ 、3.「名詞」を「動詞」に変える、4.「〜である」を削る、5. 接続詞を削る、6. 副詞を削る、7. 不要な受動態を能動態に変える、8. 受動態を連続させない

続きを読む
ライティング
論文・レポートの書き方:ハーバード方式とバンクーバー方式

論文やレポートを書いていて、参考にしたり引用したりした文献(参考文献・引用文献)があれば、その文献のリストを文書の最後に記載します。文献を引用する方法と、文献リストの書式についてまとめてみます。ハーバード方式・バンクーバー方式とは?

続きを読む
ライティング
論文・レポートの書き方:結論

論文やレポートの「結論」の書き方についてまとめてみます。1. 結果と考察の要点を短くまとめる、2. 「問題を解決することの重要性(大きな目的)」に解答する、3. 今後の課題を述べる。


続きを読む
ライティング
論文・レポートの書き方:考察

論文・レポートの「考察」の書き方について、具体的なコツをまとめます。1. 結果を解釈する、2. 解釈の妥当性を主張する、3. 別の見方や可能性を探る、4.「小さな目的」に解答する、5.「小さな目的」ごとに1~4を繰り返す。

続きを読む