① 研究・調査計画の評価

「研究計画を客観的な立場から評価してほしい」「研究・調査の相談がしたい」などのご要望・ご相談はありませんか?

このサービスでは、ご相談いただいた研究・調査の計画について、研究者が客観的な立場から評価し、その意義や妥当性などについてアドバイスを提供しています。普段は同僚と、あるいは個人で研究・調査を進めている方にとって、本サービスは「外部評価者」や「外部相談者」としてご利用いただけます。

データ分析とグラフ作成

② 文献調査・要約

「先行研究の事例や論文を調べてほしい」「難しい論文や資料の内容を分かりやすくまとめてほしい」などのご要望・ご相談はありませんか?

このサービスでは、ご相談いただいたテーマについて研究論文や専門書などから情報を収集したり、その内容を分かりやすくまとめたりしています。企画書や報告書、発表用のスライドなど、さまざまな場面でご利用いただけます。

言語は日本語と英語に対応していますので、英語論文の要約や英語での資料作成も可能です。

論文の書き方について相談したい

特長① 現役研究者が対応

現役の研究者が直接対応しますので、研究者目線のアドバイスや評価をご提供できます。また、研究論文や英語の資料などから専門的な情報を収集することも可能です。

博士研究者に相談

特長② オンラインで解説

文書ファイルの納品だけでは、その内容を把握するのに時間がかかったり、詳細を把握しにくいことも多くあります。このサービスでは、文書ファイルを納品した後に、その内容についてオンラインで詳しく解説しています。もちろん、ご相談者の方は質問もできるので、疑問点があればすぐに解消することができます。

オンライン相談は夜間や土日も対応しているので、日中は他の仕事で忙しいという方もご利用いただけます。

オンライン相談

特長③ 請求書払いに対応

アカデミックラウンジの「研究相談サービス」は、請求書払い(後払い)にも対応しています。請求書払いをご希望の方は、お問い合わせの際にその旨をお伝えください。納品後に納品書と請求書を発行いたします。

費用と支払い方法

講師紹介

田中泰章(博士)

田中泰章 博士(環境学)

Yasuaki Tanaka Ph.D.

プロフィール
環境問題や教育制度について広い視点から考える自然科学者。2008年に東京大学大学院で博士号(環境学)を取得した後、東京大学、琉球大学、米国オハイオ州立大学、ブルネイ大学など、国内外の大学で研究と教育に約15年間携わってきました。これまでに30報以上の学術論文を筆頭著者として執筆し、国際的な科学雑誌の査読者として多数の論文審査も行っています。大学教員としては、これまでに40名以上の学生(学部・修士・博士を含む)を研究指導し、若手研究者を育成してきました。専門は「人間と自然とのかかわり」で、人間活動が自然界に与える影響を生物学・化学・社会学などの複合的な視点から研究しています。

本田由美(修士)

本田由美 修士(教育学)

Yumi Honda M.A. in Education

プロフィール
人間関係や悩み・不安、生き方などを専門とする臨床心理学者(公認心理師・臨床心理士)。東京大学文学部(社会学)を卒業後、一般企業で経理・経営企画を担当。その後、東京大学大学院教育学研究科で臨床心理学を専攻して修士号を取得しました。現在は、精神科クリニックで心理療法を担当しながら、大学と協働して臨床心理学の研究・論文執筆を行っています(筆頭著者として5本の論文を執筆、ほか共著多数)。心理学・社会学・教育学・経営学・統計学などの知見を活かしながら、これまで500人以上にカウンセリングしてきました。マインドフルネス講師、リラクゼーションセラピストとしても活動しています。

(機密保持契約のため、ご相談内容は一部改変しています)

相談事例① 「研究計画を評価してほしい」

研究費を獲得するための研究計画書を第三者の目線で評価してほしいというご相談でした。研究の意義、独創性、実行可能性などの点から計画書を精査し、率直なコメントや改善するためのアドバイスをご提供しました。

ご利用料金:4万4000円(税込)

論文の相談
大学教員
(社会学系)

なかなか研究費が採択されず困っていて、他の研究者の方からアドバイスがいただけないかと思い相談させていただきました。研究の目的や内容などを、私が考えていたよりももっと具体的に書く必要があるとご指摘をいただき、問題点を認識することができました。オンラインでいろいろなご提案をいただけたおかげで、かなり具体的な計画書に仕上がったと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。(後日談)無事に科研費が採択されました!研究が始まったらまたご相談させてください。

相談事例② 「論文の内容をスライドに要約してほしい」

地球環境に関する英語論文の内容を、一般読者向けに分かりやすくパワーポイント(10枚程度)にまとめてほしいというご相談でした。数式や専門用語などの難しいことはあまり盛り込まず、なるべく平易な表現でスライドを作成しました。

ご利用料金:8万8000円(税込)

データ分析・資料作成する女性
企業担当者

非常に専門性の高い論文だったと思いますが、分かりやすく、きれいなスライドにまとめていただき、感謝申し上げます。最初は翻訳ソフトにかけてみたのですが、なかなか内容を理解することができず、相談させていただきました。スライドを納品するだけでなく、その後オンラインで解説していただけたので大変助かりました。次回もよろしくお願いいたします。

相談事例③ 「先行研究を調査してほしい」

ある研究テーマ(自然科学分野)に関連する文献(論文)を調べてまとめてほしいというご相談でした。最も関連しそうな論文を5本選び、その概要や比較結果をパワーポイント(25枚程度)にまとめました。

ご利用料金:16万5000円(税込)

博士研究者に相談
企業担当者

何度も利用させていただいていますが、日本語だけでなく、英語の文献も探していただけるので非常に助かっています。スライドも見やすく、要点をまとめるのが非常にお上手だと思います。また、必要に応じて何度もオンラインで打ち合わせしていただける点もありがたいです。

よくあるご質問

どのような分野に対応していますか?

対応できる限り、どんな分野にも対応しています。お問い合わせが多いのは、環境、医療、社会問題などの分野で、データ分析についてはあらゆる分野からご相談を承っております。分野によっては対応できないこともありますが、お問い合わせいただいたときに正式にご回答いたします。

土日や夜間でもオンラインでミーティングできますか?

土日祝日問わず、毎日9時から23時まで対応しております。事前にご予約いただければ、早朝に対応することも可能です。

料金表のようなものはありますか?

ご依頼内容によって作業時間が変わってきますので、料金表は作成しておりません。ご相談内容をメールまたはオンラインミーティングで詳細におうかがいし、予想される作業時間から見積料金を計算しております。初回の相談料は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

経費や研究費を使った請求書払い(後払い)に対応していますか?

はい、対応可能です。納品完了後に納品書・請求書を発行いたしますので、発行日の翌月末までに銀行振込でお支払いください。

調査内容や個人情報はどのように扱われますか?

サービスをご購入いただく前に、機密情報や個人情報の適切な管理・保管・破棄を明記したご契約書をお送りします。調査内容や個人情報は本サービスを提供するためだけに使用し、それ以外の用途には使用しませんのでご安心ください。

ご利用の流れ

1

お問い合わせ

お問い合わせフォーム」または「LINEチャット」を使ってお問い合わせください。

2

事前確認

メッセージのやり取り、またはオンライン相談を行い、ご依頼内容を詳細に確認します。事前のオンライン相談は無料です。

3

お見積書とご契約書の送付

お見積書とご契約書(サービス内容やご利用料金、機密情報・個人情報の保護などが明記された文書)をメールでお送りします。

4

お支払い

ご希望の方法(銀行振込またはクレジットカード)で料金をお支払いください。公費(研究費)での後払いをご希望の場合は、その旨をご連絡ください。

5

サービス提供

ご契約内容にもとづいて、原稿査読やオンライン相談を実施します。